東邦大学医学部 教育ポータル

領域名称: 医学研究 (2021年度)

サブ領域名称: 先端医学 (2021年度)

ユニット名称: 先端医学演習 (2021年度)

ユニット責任者佐藤 二美
ユニット対象学年1,2,3,4,5,6 ユニット授業期間 ユニット時限数0 ユニット分類演習

ユニットについて

ゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇を利用して、学内外の研究施設で研究・演習等を行った場合、正規の授業に加えて追加単位として、単位を認定する。
また長期休暇でなくても、学内の講座で継続的に研究する場合、セミナーなどに継続的に参加する場合、数講座によるオムニバス形式の演習・研究に参加する場合なども、参加実績によって、単位を認定する。

認定した単位は正規の必修単位外で実習・演習を行った旨、最終成績表に記載される。

受講前に必要とされる知識及び技能・態度

自分自身の学修課題を設定し、その解決に向けた積極的な学修を行う態度を必要とする。

ユニットの評価について(フィードバック含む)

学外の施設で行った演習の場合、そのスケジュール表、出席表、修了証明書など必要な書類を整え、所定の単位申請書を学事課に提出する。手続きについては11月末前後を締め切りとしてにポータルに掲示する。提出された内容を医学研究運営委員会で検討し、単位を認定する。その後、提出された年度の単位に追加される。

なお、正規時限外での演習・研究のため、特に学外で実施した場合、必要な書類も実施内容ごとにかなりの多様なものが想定されるため、提出前に必要書類について、本演習責任者に確認すること。


指定教科書他

特になし。