東邦大学医学部 教育ポータル

領域名称: 臨床医学7 (2021年度)

サブ領域名称: 臨床医学7 (2021年度)

ユニット名称: 臨床栄養学 (2021年度)

ユニット責任者鷲澤 尚宏
ユニット対象学年4 ユニット授業期間 ユニット時限数6 ユニット分類講義

ユニットについて

疾患と関連する栄養学的背景を学習する。
健常者における消化吸収、および代謝に関する生理学的知識を基盤として、疾患に対する各治療がその効果を発揮するためには患者の栄養状態の維持管理が大切であるだけでなく、疾患によっては特殊な栄養管理が要求され、不適切な栄養管理は予後に影響することを学習する。
医療における栄養学的アプローチは、栄養評価(栄養状態、栄養の方法)、栄養療法の選択、効果判定、方針変更を含めた計画が連続性をもって行われる。これを実践できるように基礎を学習する。
病態によっては社会一般で推奨される「バランスの良い食事」ではなく、栄養素の量や割合を変化させた栄養療法がおこなわれるため、この目的を理解するための授業を設定している。そして、疾患だけでなく、手術に代表される生体への侵襲が代謝動態を変化させるため、「飢餓」と「侵襲」による生体反応を理解できるようにしておかなければならない。
講義を受ける前に、指定教科書を読んでおく必要はないが、1週間前に発表されるシラバスからダウンロードできる講義資料を15分かけて読んでおく必要がある。

受講前に必要とされる知識及び技能・態度

栄養素の消化吸収をつかさどる各臓器の解剖を確認し理解していること。
栄養素の消化吸収経路について生理機能を確認し理解していること。
各講義の前にポータルにアップされる資料に目を通し、筋書きを知っておく必要がある。

ユニットの評価について(フィードバック含む)

臨床医学7の筆記試験によって評価される。

講義中に示すフィードバックはユニットの試験に向けた方向性を確認しやすいが評価点数には含まれない。

指定教科書他

指定教科書 無し

参考書

新臨床栄養学 栄養ケアマネジメント 第3版 本田佳子編
総頁数:484頁、発行年月:2016年4月、ISBN978-4-263-70664-0
医歯薬出版株式会社 3,700円

静脈経腸栄養ガイドライン 第3版 日本静脈経腸栄養学会編
総頁数:427頁、発行年月:2013年5月、ISBN978-4-7965-2990-8
照林社 4,000円

日本人の食事摂取基準 2015年版 厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2015年版)」策定検討会報告書
総頁数:440頁、発行年月:2014年8月、ISBN978-4-8041-1312-8
第一出版 2,700円

エッセンシャル臨床栄養学(第8版)佐藤和人、本間 健、小松龍史編
総頁数:481頁、発行年月:2016年4月、ISBN978-4-263-70671-1
医歯薬出版株式会社 3,700円

日本臨床栄養代謝学会JSPENテキストブック 一般社団法人日本臨床栄養代謝学会編集

Wahan K,Escott-Stump S, Raymond J :Krause's Food & the Nutrition Care Process, 13th edition (Krause's Food & Nutrition Therapy),2012, ELSEVIER

Wahan K,Escott-Stump S, Raymond J :クラウスの13版 栄養ケアプロセスを目指して 栄養学と食事療法大事典(日本語版)、2015年、ガイアブックス、東京