東邦大学医学部 教育ポータル

領域名称: 臨床実習(6年次) (2021年度)

サブ領域名称: 臨床実習3 (2021年度)

ユニット名称: 心臓血管外科(大森) (2021年度)

ユニット責任者渡邉 善則
ユニット対象学年6 ユニット授業期間 ユニット時限数0 ユニット分類実習

ユニットについて

医師としての役割と責任を実際の臨床の場で経験し、医学知識を蓄積するだけでなく、適切な患者対応やコメディカルとの係わりを学ぶことが目標となる。また、心臓血管外科の臨床においては基礎医学および内科学全般の知識が必要であり、その重要性を認識し未修得な分野を再度学習する必要がある。本実習を履修することが、心臓血管外科以外の分野を目指す学生にとっても貴重な経験となることを期待する。

受講前に必要とされる知識及び技能・態度

【知識】
①3年次循環器系心臓血管外科講義のPDF資料を事前学習
②主要疾患(虚血性心疾患、弁膜症、大動脈・末梢血管疾患、先天性心疾患)の病態生理を事前学習
【技能】
①スクラブ(手洗い)手順の確認
②糸結び手順の確認
【態度】
医師として相応しい身なりの確認

ユニットの評価について(フィードバック含む)

(1) 評価のための作成資料:担当症例についてのレポートおよびPowerPint原稿。
(2) 必須項目については、実施責任者あるいは指導医が適時評価する。
(3) 最終評価は最終週の金曜日の教授による面接で評価する。

指定教科書他

【教科書】
標準外科学【第13版】2013年3月発行 医学書院
図説先天性心疾患 血行動態の理解と外科治療 医学書院
【内科教科書】
内科學【第10版】2013年6月発刊 朝倉書店
内科学書【改定第8版】2013年10月発行 中山書店
新臨床内科学【第9版】2009年1月発行 医学書院
【参考書】
心臓弁膜症の外科 医学書院
臨床発達心臓病学(改定予定) 中外医学社
心疾患の診断と手術 新井達太 南江堂
新心臓血管外科管理ハンドブック 南江堂
セーフティテクニック心臓手術アトラス 南江堂
最新人工心肺【第四版】 名古屋大学出版会