東邦大学医学部 教育ポータル

領域名称: 臨床実習(6年次) (2021年度)

サブ領域名称: 臨床実習3 (2021年度)

ユニット名称: 放射線科(大橋) (2021年度)

ユニット責任者五味 達哉
ユニット対象学年6 ユニット授業期間 ユニット時限数0 ユニット分類実習

ユニットについて

現代医学において画像診断は非常に重要な役割を果たしている。画像診断を知ることは臨床を行う上でも重要である。

到達目標
1. 講義で習得した知識を最大限に活用し、臨床症例個々の画像診断を習得する
2. 所見のひろいあげ技術、所見を言葉にする、鑑別診断のくみたてを訓練する。
3. 臨床疾患と放射線治療目的を確認する.

実施概要
CT、MRI、核医学を中心に検査の実際を経験し、単純写真を含めたティーチングファイルや臨床例の読影とレポート作成を行う。
集合時間場所 第1週月曜日、午前10 : 00 2階放射線受付集合
抄読会 医局抄読会(毎火曜午後13:00 2階読影室)に参加する。
学会見学・・・学会時期であれば参加する。日本医学放射線学会、東邦医学会など。
研究会、症例検討会・・・開催されるときであれば参加する。小児放射線研究会、NR懇話会、MRI研究会など

受講前に必要とされる知識及び技能・態度

画像解剖の確認は最低限必要である.また実習終了時に提示される,当日,学習した疾患リストをもとに,その画像診断および放射線治療を再確認し,翌日の実習に備える(約1時間).

ユニットの評価について(フィードバック含む)

検査の理解、基本的読影方法、作成したレポートの評価を行う。また総括評価の中で、項目評価の合計点数が60点以上、かつ概略評価が3以上であることを合格基準とする。ただし、概略評価1が1つ以下であり、0がないこと。

指定教科書他

1) 胸部の CT(第3版):メディカルサイアンス
2) 腹部の CT(第3版):メディカルサイアンス
3) 腹部CT診断120 ステップ : 中外医学社
4) Radiology Review Mannual: LW & WILKINS
5) 新版よくわかる脳MRI-Key Book :秀潤社
6) すぐ分かる小児の画像診断 : 秀潤社
7) 婦人科MRIの読み方 : 医学書院
8) 知っておきたい泌尿器のCT・MRI:秀潤社
9) 骨関節画像診断入門 :ELSEVIER
10)頭頚部の臨床画像診断学:南江堂