領域名称: 全人的医療人教育2 (2024年度)
領域責任者 | 佐々木 陽典 |
---|
領域について
単に医学的な知識を有しているだけでは、東邦大学が求める「良き臨床医」にはなれない。1年生から6年生を通してspiral learning としておこなわれる全人的医療人教育では、良き臨床医として全人的な医療を実践するために、自ら問題を抽出し課題を解決する能力、社会的および医療における倫理的問題の抽出と適切な対応能力、周囲との協調性とコミュニケーションをとる能力、医療人としての公益性・道徳性・専門性を習得する。
領域の評価について
サブ領域の評価を参照することサブ領域名称: 全人的医療人教育2 (2024年度)
サブ領域責任者 | 佐々木 陽典 |
---|
サブ領域について
全人的医療人教育2は①倫理②コミュニケーション③プロフェッショナリズムの3つからなる。2年生における全人的医療人教育の目的は、臨床医学を学ぶに先立ち、医療の倫理・医療において必要とされるコミュニケーション・医療人としてのプロフェッショナリズムを身に付けることである。
ユニット名称:[MM910-201J]プロフェッショナリズム(2024年度)
ユニット責任者 | 中村 陽一 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ユニット対象学年 | 2 | ユニット授業期間 | ユニット時限数 | 15 | ユニット分類 | 演習 |
ユニットについて
医師となるために何が求められているのか、とくに①コミュニケーション能力の向上、②プロフェッショナリズム涵養の重要性に関して理解を深める。受講前に必要とされる知識及び技能・態度
特に受講前の知識は必要ない。議論に積極的に参加し、他者の意見を聞き、自らの意見を述べるスキルを要する。
他者に不快感を与えない身なりをすること。
ユニットの評価について
授業中の態度:30%発表:30%
レポート:20%
試験:20%
上記の割合で評価を行う(授業の進行により変動することがある)。
指定教科書他
指定する教科書等はなし。授業日程一覧(ユニット名称:プロフェッショナリズム) (2024年度)
コマ数 | 形態 | 授業タイトル |
---|---|---|
1 | 演習 | 人との信頼・他者への思いやり1 |
2 | 演習 | 人との信頼・他者への思いやり2 |
3 | 演習 | 人との信頼、他者への思いやり3 |
4 | 演習 | 医学教育を考える1 |
5 | 演習 | 医学教育を考える2 |
6 | 演習 | 未来の医療を考える1 |
7 | 演習 | 未来の医療を考える2 |
8 | 演習 | 在宅医療って何? |
9 | 演習 | 在宅医療のカタチ |
10 | 演習 | これからの在宅医療の話をしよう |
11 | 演習 | 個の多様性1(LGBTQの視点から:医看合同授業) |
12 | 演習 | 個の多様性2(LGBTQの視点から:医看合同授業) |
13 | 演習 | DVと虐待1 |
14 | 演習 | DVと虐待2 |
15 | 演習 | DVと虐待3 |
評価 | 全人的医療人教育2(13:00~14:30・2実) |