東邦大学医学部 教育ポータル

領域名称: 医用理工学1 (2022年度)

領域責任者川口 高明

領域について

 現代医学においては,基礎医学及び臨床医学ともに高度な理工学的原理にもとづく計測・解析装置又は検査・治療装置を利用することが必須となっている。これらを有効かつ安全に使用して,さらに高度な医学の方法を目指すには,医用理工学的知識が不可欠と言える。このような事を鑑み,本領域では医学を学び始める学生が基礎医学及び臨床医学を理解する上で必要とされる理工学領域の基礎的な知識,理解力,技能を獲得することを目的とする。
 
 医学教育モデルコアカリキュラムへの対応:大項目
 A 医師として求められる基本的な資質・能力(医科物理学I/II,医用理工学1実習)
 B 社会と医学・医療(数理情報学I/II,医用理工学1実習)
 C 医学一般(医科物理学I/II,医用理工学1実習)
 D 人体各器官の正常構造と機能、病態、診断、治療(医科物理学I/II,医用理工学1実習)
 E 全身に及ぶ生理的変化、病態、診断、治療(医用理工学1実習)
 
 サブ領域「医用理工学1-①」:
 現代医学において必須となる統計学の理論並びに物理学及び生体工学の基礎を理解する。
 
 サブ領域「医用理工学1-②」:
 サブ領域「医用理工学1-①」の学修を発展させ,統計学の医療応用並びに理工学の医療・医学への応用の実際を理解する。
 
 サブ領域「医用理工学1実習」:医科物理学,統計学に関するテーマを扱う。それぞれのテーマに応じて,計測,シミュレーション,データ分析,統計解析等の方法にもとづく実習を行うことで,各テーマにおける知識と技能を習得する。
 
 
 

領域の評価について

 領域「医用理工学1」に属するすべてのサブ領域(医用理工学1-①,医用理工学1-②,医用理工学1実習)が,GPA評価でグレードC以上で,当該領域の合格となる。