東邦大学医学部 教育ポータル

領域名称: 英語4 (2022年度)

領域責任者 片桐 直之

領域について

 英語4は、一つのサブ領域(英語4)およびユニット(臨床医学英語Ⅱ)から構成される。英語1~英語3を通じて学修してきた医学英語に関する語彙力と、基礎医学、臨床医学の知識を応用し、臨床医学英語IIを受講することにより、外国人模擬患者から主要な症状を聞き取り、必要な問いかけと聞き取りを英語でできるようになる
 
 臨床医学英語Ⅱは原則的に、隔週火曜日の2-3時限に実施される(最終日は2時限目のみ)。合計15時限からなる。
 
 該当する医学教育モデル・コア・カリキュラムは
 A:医師として求められる基本的な資質・能力
 
 『学修目標』
 1. コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる。[A-4-1)-②]
 2. 患者・家族の話を傾聴し、共感することができる。[A-4-1)-③
 3. 患者にわかりやすい言葉で説明できる。[A-4-2)-②]]
 4. 患者の文化的背景を尊重し、英語をはじめとした異なる言語に対応することができる。[A-7-2)-①]
 5. 地域医療の中での国際化を把握し、価値観の多様性を尊重して医療の実践に配慮することができる。[A-7-2)-②]
 6. 患者や疾患の分析を基に、教科書・論文等から最新の情報を検索・整理統合し、疾患の理解・診断・治療の深化につなげることができる。[A-8-1)-③]
 

領域の評価について

 英語4は一つのサブ領域、一つのユニットから成るため、評価はユニットを参照。