東邦大学医学部 教育ポータル

領域名称: 臨床医学3 (2022年度)

サブ領域名称: 臨床医学3-② (2022年度)

サブ領域責任者中田 雅彦

サブ領域について

臨床医学3-2は
・産科婦人科学
・泌尿器科学
・臨床遺伝学
の3つのユニットからなるサブ領域である。(医学教育モデル・コア・カリキュラム D-8,D-9,D-10,E-1)

<学修目標>
各ユニットに関連する病態生理、症候、診察法、検査所見、治療法について総論的な知識を修得する。
その上で、各ユニットの各疾患の概念、分類、病因、症状、合併症、診断法、治療法を理解し、臨床実習に向けた基礎知識の修得を達成する。
各ユニットの説明はそれぞれのユニットのシラバスを参照すること

サブ領域の評価について(方法、基準、配分、フィードバック)

サブ領域の評価判定法:
・100点満点の評価で行い、グレードC以上(60点上)を合格とする。
サブ領域の最終GPA評価法:
・各ユニットの評価を勘案した総合判定とする。
サブ領域の合格・不合格の基準:
・グレードD(6割未満)のユニットが1つあっても、サブ領域の最終GP評価がグレードCの場合には合格と判定。
・いずれかのユニットにFがある場合は、サブ領域の評価点が60点以上であっても不合格。
受験資格:
・サブ領域の全講義回数の2/3以上の出席とする。
受験方法:
・試験はユニット単位ではなくサブ領域単位で本試験・再試験等を受験する。  
試験内容:
・記述式2/3以上、多肢選択1/3以下の配点とし、ユニット間の配点比率は産科婦人科学ユニットを70%、泌尿器科学ユニットを20%、臨床遺伝学ユニットを10%とする。