東邦大学医学部 教育ポータル

領域名称: 臨床実習(4年次) (2022年度)

サブ領域名称: 臨床実習1(基本臨床実習) (2022年度)

ユニット名称: 皮膚科 (2022年度)

ユニット責任者石河 晃
ユニット対象学年4 ユニット授業期間 ユニット時限数0 ユニット分類実習

ユニットについて

皮膚科学の基礎知識は3年次に修得しているはずである。少しでも多くの患者さんと接し、少しでも多くの皮疹を観察することによってこの実習では頭の中の知識と実臨床とのギャップを埋めることを目標とする。疑問点はどんどんスタッフに質問してかまわない積極的な態度で実習に臨むこと。
学習目標
 1. 患者さんに失礼のない態度で接することができる。
 2. 医療面接において患者さんから過不足なく必要な情報を聴取できる。
 3. 患者さんから得た医療情報から問題点を抽出できる。
 4. 皮疹を観察し、正しく記載ができる。
 5. 主要な皮膚疾患の概念、診断治療につき説明できる。
学習方略
 1.実習初日のガイダンスで配布する皮膚科学M4臨床実習要項2022を熟読し、皮膚科の問診のポイントを把握する
 2.患者さんに医療面接を実践し、過不足ない病歴を聴取し記載する。
 3.初診外来に陪席し、皮疹の記載、鑑別診断、最終臨床診断を確認し、症例リストにまとめる。
 4.患者振り返りにおいて担当患者のプレゼンテーションを行う。
 5.皮膚科主要疾患として挙げた5疾患については教科書を熟読し、説明できるレベルまで知識を付ける。

受講前に必要とされる知識及び技能・態度

皮膚科の主要な5疾患(アトピー性皮膚炎、乾癬、帯状疱疹、水疱性類天疱瘡、悪性黒色腫)について、概念、診断、治療を説明できるように教科書(必要時間90分)、M3授業ハンドアウト(必要時間60分)などを熟読しておくこと。実習開始時のプレ口頭試問で予習態度を評価する。

予習すべき教科書とその頁
標準皮膚科学第11版
第9章 湿疹および皮膚炎
   B-1 アトピー性皮膚炎 127-135 
第17章 水疱性・膿疱性疾患
   A-2 水疱性類天疱瘡 257-263
第18章 角化症
   B-1 乾癬 285-287 
第23章 皮膚悪性腫瘍
   B-1 悪性黒色腫 374-378
第29章 ウイルス性皮膚疾患
   A-2 帯状疱疹 473-475

ユニットの評価について(フィードバック含む)

評価はサブユニット単位で行う。
このユニットでの評価は実習開始時のプレ口頭試問、外来での医療面接、病歴の記載、経験症例一覧表への皮疹の記載、実習終了時の口頭試問により評価する。
評価基準:ルーブリック評価表を用いて評価を行う。評価項目は実習全体に関わる評価(時間厳守・積極性・協調性・予習)と皮膚科に関わる評価(医療面接態度・病歴記載・臨床推論・皮疹の記載・疾患の知識)である。

フィードバック:プレ口頭試問、終了時口頭試問は試問直後にフィードバックを行う。医療面接、病歴の記載、経験症例の皮疹記載は午前中の実習が終了する際に毎日担当指導医からフィードバックを行う。

指定教科書他

1)「標準皮膚科学(第11版)」 岩月啓氏監修 照井 正・石河 晃編集、2020年2月(医学書院 税込み¥8,800)、ISBN: 978-4-260-03888-1
2)「新しい皮膚科学第3版」 清水宏著,2018年2月(中山書店 税込¥8,580)中山書店、ISBN: 978-4-521-74581-7