東邦大学医学部 教育ポータル

領域名称: 臨床実習(6年次) (2022年度)

サブ領域名称: 臨床実習3 (2022年度)

ユニット名称: 消化器外科(大森) (2022年度)

ユニット責任者船橋 公彦
ユニット対象学年6 ユニット授業期間 ユニット時限数0 ユニット分類実習

ユニットについて

概要
6年時の選択実習では、5年生時に診療参加型実習で学んだ知識と外科的手技をさらにstep upさせて、外科医の視点から医の倫理を体得し、医療を適正に実践できるように、診断,手術および術前後の管理・処置・ケアなど,初期・後期研修医として必要とされる標準的な知識と技量の修得を目標とする。
(総論的到達目標)
1. 外科医として適切な外科の臨床判断能力と問題解決能力の修得する
2. 救急外来での処置をはじめとした処置や手術の助手など、外科的手技が適切にかつ安全にできる能力を修得する
3. 医の倫理に配慮し、外科診療を行ううえで適切な態度や習慣を身に付ける
4. 外科学の進歩に合わせた生涯学習を行うための方略の基本を修得する

(各論的到達目標)
消化器外科学の実習を通して、外科学総論,基本的手術手技および一般外科診療に必要な外科診療技術を修得するために必要な具体的到達項目を挙げる。
1. 外科診療に必要な基本的知識に習熟し、臨床応用できる。外科に必要な局所解剖,病理・腫瘍学,病態生理,輸液・輸血,血液凝固と線溶現象,栄養・代謝学,感染症,免疫学,創傷治癒,術後疼管理を含む周術期管理,麻酔科学,集中治療,救命・救急医療(外傷・熱傷)など。
2. 外科診療に必要な検査・処置・麻酔手技に習熟し,それらの臨床応用ができる.腹部超音波検査、CT、MRI検査、上部・下部内視鏡検査など
3. 周術期管理ができる。術後の疼痛管理、輸液処方、輸血量の適応と量の設定、血栓予防、経腸栄養の投与と管理、抗菌剤の適正使用、デブリードマン、切開・排膿ドレナージが適切にできる、など。
4. 局所・浸潤麻酔を含め、簡単な外傷の診断・治療ができる
5. メディカルスタッフと協調・協力してチーム医療を実践することができる.
6. 確実な知識と不確実なものを明確に識別し,知識が不確実なときや判断に迷うときには,指導医や文献などの教育資源を活用することができる.
7. 生涯学習として
①カンファレンスに出席し,積極的に討論に参加することができる.
②専門の学術出版物や研究発表に接し,批判的吟味をすることができる.
③学術集会に,症例報告や臨床研究の結果を発表できることが望ましい。
④学術研究の目的で,または症例の直面している問題解決のため,資料の収集や文献検索を独力で行うことができる。

受講前に必要とされる知識及び技能・態度

1)M2,M3での講義およびM4、5での臨床実習、シミュレーション実習で学んだ知識・手技を改めて復習し、疑問点は解決しておく。
2)東邦大学教育ポータブルにある「診療参加型実習について」の項目の①必要な技能と態度(2019)および②映像で見る診療参加型臨床実習のビデオを閲覧し、医行為を安全に行うために自らシミュレーションを行って安全で確実にできるように手技を習得しておく。
3)各論的到達目標に挙げた内容について、教科書などで確認し理解しておく。

ユニットの評価について(フィードバック含む)

1. 各論的到達目標をもとに外科診療への積極的参加、診断・治療計画、診察記録、外科手技、プレゼンテーション、態度などを総合的に評価する。
2. 試問に合格しない場合は実習未了とする。

指定教科書他

1):標準外科学(第9版) 医学書院
2):新臨床外科学(第3版) 医学書院
3):臨床消化器病学(初版) 朝倉書店
4):ネッター解剖学図譜(第2版)相磯貞和訳 丸善
5):NEW外科学(改定第2版) 南江堂