科目名称:[MM160-101J]選択人文・社会学Ⅳ(2023年度)

科目責任者田倉 智之
科目対象学年1~3 科目授業期間春・秋学期 科目時限数15 科目分類講義

科目について

臨床が依って立つ医療システムの社会経済と医療経済評価の理論と手法を中心に、医療経済学の基礎について体系的に学ぶ。

~田倉智之先生 医療経済学紹介~
田倉智之先生は、厚生労働省(中医協)費用対効果評価専門組織、厚生労働省(中医協)保険医療材料等専門組織、内閣官房 医療イノベーション推進室の要職にあり、限られた財源の中で、最良の医療を実践する研究をされています。今日、医療経済を知らずして、持続可能な医療は困難な時代になりました。私は、本学の医学部学生に、最新の医療経済学を教授して頂けるよう御依頼し、本年度より東京大学大学院医学研究科での講義を、本学医学部でも開講して頂ける事になりました。東邦大学の将来を見据えて、多くの学生が学んで頂けることを期待しています。  

前医学部長、医療の質部門担当 特任教授 渡邉善則

授業担当者の紹介(田倉先生)

受講前に必要とされる知識及び技能・態度

高等学校卒業程度の国語(現代文の読解、記述能力)
高等学校卒業程度の数学
一般新聞の記事程度の医療/経済に関わる一般知識

科目の評価について

試験50%、レポート50%とする(試験が困難な場合はレポート100%で代替する場合がある)。各々において、60%以上の理解が認められた場合に合格とする。
再試験は行わない。

指定教科書他

内容にそった教材を各講義で配布する。参考資料として以下の書籍を挙げる。
田倉智之著. 医療分野の価値と価格―決定と説明の時代へ. 医学書院. 2021年(ISBN-10:‎4260043528). 3,850円(税込)

授業日程一覧(ユニット名称:選択人文・社会学Ⅳ) (2023年度)

コマ数形態授業タイトル
1 講義オリエンテーション
2 講義社会経済と医療分野
3 講義医療保険制度の概要
4 講義診療報酬制度の論点
5 講義健康分野の価値評価
6 講義健康分野の価格水準
7 講義医療分野の費用算定
8 講義診療技術の難易度
9 講義診療アウトカムの評価
10 講義医療サービスの生産性
11 講義医療経営と意思決定
12 講義医療市場と厚生経済学
13 講義行動経済学と関連理論
14 講義医療経済学の研究事例
15 講義まとめ
コマ数形態授業タイトル
1 講義オリエンテーション
2 講義社会経済と医療分野
3 講義医療保険制度の概要
4 講義診療報酬制度の論点
5 講義健康分野の価値評価
6 講義健康分野の価格水準
7 講義医療分野の費用算定
8 講義診療技術の難易度
9 講義診療アウトカムの評価
10 講義医療サービスの生産性
11 講義医療経営と意思決定
12 講義医療市場と厚生経済学
13 講義行動経済学と関連理論
14 講義医療経済学の研究事例
15 講義まとめ